FatFs をバージョンアップ

FreeRTOS を本格的に運用する目処がたったので、まず、FatFs を最新版にした。

以前は、「ff12b」を使っていた。

今回「ff13c」に移行した。

意外と大きく変更になっている。

・ファイル名やパスが整理された。
・ヘッダー定義名やマクロ名などが、吟味され、より良くなった。
※マクロ名など、他のシステムと「当たらない」ように修正されたようだ。
・ファイルパスの文字コードがより洗練されて扱いやすくなった。
※ファイルのパスコードで、以前は、CP932 か、UTF-16 しか選べなかったが、UTF-8 も使えるようになった。
・排他制御用をやりやすいように変更があったようだ。
※lock、unlock などの関数コールが追加され、FreeRTOSと親和性が高い。
・一部、API が廃止になり、新しい API になった。
※日本だけなら、コードページ932だけで良いが、世界中で使っているので、その辺りを柔軟に改良したようだ。

などなど、細かく色々修正されている。

えるむ/ChaN さんのこのプロジェクトは世界中の人が使っている。
本当に素晴らしく、高機能なもので、今でも、少しづつ改良されているのには驚くばかりで、本当に頭が下がる。

FreeRTOS のような RTOS では、複数のタスクから、ファイル操作が出来ないとならないので、ドライバーの出来は、性能に直接影響するので、現在のソフト転送は改良する必要性がある。

ただ、難しい部分でもあり、性能を上げるのは簡単ではなさそうだ・・・

-----

とりあえず、github の FatFs を使っているアプリを全て修正し、master ブランチにマージしてある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください